びびなび : デュッセルドルフ : (ドイツ)
Dusseldorf
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
ドイツ
>
デュッセルドルフ
2025年(令和7年) 3月31日月曜日 PM 12時05分 (CEST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
【お知らせ】ドイツ全国における緊急警報試験(9月12日午前11時)
○ドイツ政府は、9月12日(木)、全国一斉の緊急警報試験を行う予定ですので、お知らせします。
○緊急事態発生時の対処方法や連絡体制等について、この機会に今一度ご確認されますようお願いいたします。
1 全国一斉緊急警報試験の予定
・日時:9月12日(木)午前11時から
・場所:ドイツ全国
・主な媒体:緊急警報アプリ(NINA等)、ラジオ、テレビ、携帯電話(警告メッセージや警報音の送信)、市街地やドイツ鉄道の電光掲示板、サイレン
・目的:警報インフラのテスト、警報に関する知識の市民への提供
(参考)
●ドイツ連邦政府
https://www.bbk.bund.de/DE/Warnung-Vorsorge/Bundesweiter-Warntag/bundesweiter-warntag_node.html
https://www.bbk.bund.de/SharedDocs/Termine/DE/2024/09/12-buwata-2024_termin.html
●NRW州政府
https://www.im.nrw/bundesweiter-warntag
2 緊急事態発生時の対処方法等の確認
これを機に、緊急事態発生時の対処方法やご家族・職場との緊急連絡の取り方等について、今一度ご確認ください。
具体的対処方法等については、以下の安全情報を参考としてください。
●安全の手引き(IV緊急事態に備えて)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf
●安全対策基礎データ(滞在時の注意事項4災害対策)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_165.html
【連絡先】
在デュッセルドルフ日本国総領事館
住 所:Breite Str.27 40213 Duesseldorf
電 話:0211 1648220
FAX:0211 357650
メール:konsul@ds.mofa.go.jp
海外渡航や在留の際に、緊急事態が発生した場合、外務省からは随時情報を提供いたします。緊急事態の発生に際しては、「たびレジ」や在留届等であらかじめメールアドレスを登録いただいた方には、一斉メールにより、情勢と注意事項をお伝えしています。
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3ヶ月以上滞在される方)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
[登録者]
在デュッセルドルフ日本国総領事館
[言語]
日本語
[TEL]
0211-16482-0
[エリア]
Dusseldorf, Dusseldorf, Germany
登録日 :
2024/09/11
掲載日 :
2024/09/11
変更日 :
2024/09/11
総閲覧数 :
166 人
Web Access No.
2150707
Tweet
前へ
次へ
○緊急事態発生時の対処方法や連絡体制等について、この機会に今一度ご確認されますようお願いいたします。
1 全国一斉緊急警報試験の予定
・日時:9月12日(木)午前11時から
・場所:ドイツ全国
・主な媒体:緊急警報アプリ(NINA等)、ラジオ、テレビ、携帯電話(警告メッセージや警報音の送信)、市街地やドイツ鉄道の電光掲示板、サイレン
・目的:警報インフラのテスト、警報に関する知識の市民への提供
(参考)
●ドイツ連邦政府
https://www.bbk.bund.de/DE/Warnung-Vorsorge/Bundesweiter-Warntag/bundesweiter-warntag_node.html
https://www.bbk.bund.de/SharedDocs/Termine/DE/2024/09/12-buwata-2024_termin.html
●NRW州政府
https://www.im.nrw/bundesweiter-warntag
2 緊急事態発生時の対処方法等の確認
これを機に、緊急事態発生時の対処方法やご家族・職場との緊急連絡の取り方等について、今一度ご確認ください。
具体的対処方法等については、以下の安全情報を参考としてください。
●安全の手引き(IV緊急事態に備えて)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf
●安全対策基礎データ(滞在時の注意事項4災害対策)
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure_165.html
【連絡先】
在デュッセルドルフ日本国総領事館
住 所:Breite Str.27 40213 Duesseldorf
電 話:0211 1648220
FAX:0211 357650
メール:konsul@ds.mofa.go.jp
海外渡航や在留の際に、緊急事態が発生した場合、外務省からは随時情報を提供いたします。緊急事態の発生に際しては、「たびレジ」や在留届等であらかじめメールアドレスを登録いただいた方には、一斉メールにより、情勢と注意事項をお伝えしています。
■外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■在留届(3ヶ月以上滞在される方)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete