비비나비 : 뒤셀도르프 : (독일)
Dusseldorf
비비검색
지자체소식
타운가이드
핫리스트
행사정보
일 찾기
정보게시판
링크집
개인매매
자동차매매
부동산 정보
룸셰어
친구찾기
교류광장
우리동네 사진집
전단지
긱워크
Web Access No.
비비나비 도움말
기업을 위한 서비스
기타 지역
로그인
회원용 패널
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
월드
>
독일
>
뒤셀도르프
2025 April 18 Friday PM 05:12 (CEST)
지자체소식
신규등록
표시방식
최신내용부터 전체표시
온라인을 표시
팬
표시변경
목록보기
지도에서 보기
사진에서 보기
동영상으로 보기
카테고리별 표시
알림
돌아가기
지자체소식
비비나비 톱페이지
지자체소식
알림
No Image
인쇄 / 루트
북마크
공식계정
【安全情報】クリスマスマーケットシーズンが始まります〜安全にお楽しみいただくために〜
●デュッセルドルフ市をはじめノルトライン=ヴェストファーレン(NRW)州内各地においてクリスマスマーケットが始まります。
●多くの人が楽しみにしているクリスマスマーケットですが、スリ、置き引きなどの被害が多数発生してるほか、過去にはテロ事件のターゲットとされたこともあるため、注意が必要です。
●安全に対する意識を持ってクリスマスマーケットをお楽しみください。
1.デュッセルドルフ市をはじめNRW州内各地においてクリスマスマーケットが始まります。多くの人が楽しみにしているクリスマスマーケットですが、毎年、多数の邦人がスリ、置き引きの被害に遭っていますので、貴重品から意識を離すことなく、以下の点にご注意ください。
●常に貴重品に意識を向ける(「触って」「見て」確認)。
●見知らぬ者から声を掛けられる、妙に接近されるなどしたときは、最大限に警戒心を高める(スリ犯は複数で行動しています)。
●ズボンの後ろポケット、カバンの外ポケットといった自身の死角となる位置に貴重品を保管しない。身体に密着させる。
●鞄類は常に身体から離さずに持ち歩く。口が閉まらない鞄類は極力避ける。
●買い物や飲食中に鞄類を置いたままにしない。
●必要以上に多額の現金を持ち歩かない。
2.クリスマスマーケットは、スリ、置き引きなどの財産犯罪だけではなく、テロ事件のターゲットとされたこともあります。2016年12月には、ベルリンにおいて、大型トラックがクリスマスマーケットに突入するテロ事件が発生しました。警察は、中東情勢や、今年8月にNRW州ゾーリンゲン市で発生したお祭り会場での刃物襲撃事件等を念頭に、今年のクリスマスマーケットで警戒を強化する方針ですが、万一の事態に巻き込まれることのないよう、以下の点にもご注意ください。
●周囲の異変に素早く気がつくことができるよう、警戒心を持つ。異変に気がついたら、落ちついてより安全な方向に退避する。
●最新の情報の入手に努める(新聞、ラジオ、会場でのアナウンス)。避難等の際には、現場にいる治安機関の指示に従い、周囲がパニックになっても冷静さを保つ。
●会場の状況に関心を払う。車両突入防止用のボラードの設置状況や、警察官、警備員の配置に関心を払うとともに、退避方向、方法をシュミレーションしておく。
以上を参考に、安全に対する意識を持ってクリスマスマーケットをお楽しみください。
(参考情報)
■「安全の手引き」(ドイツ)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf
■在留届(3か月以上滞在される方)及び外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX :+ 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※総領事館からのメルマガ配信を停止されたい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
[등록자]
在デュッセルドルフ日本国総領事館
[언어]
日本語
[TEL]
0211-16482-0
[지역]
Dusseldorf, Dusseldorf, Germany
등록일 :
2024/11/21
게재일 :
2024/11/21
변경일 :
2024/11/21
총열람수 :
113 명
Web Access No.
2339295
Tweet
이전
다음으로
●多くの人が楽しみにしているクリスマスマーケットですが、スリ、置き引きなどの被害が多数発生してるほか、過去にはテロ事件のターゲットとされたこともあるため、注意が必要です。
●安全に対する意識を持ってクリスマスマーケットをお楽しみください。
1.デュッセルドルフ市をはじめNRW州内各地においてクリスマスマーケットが始まります。多くの人が楽しみにしているクリスマスマーケットですが、毎年、多数の邦人がスリ、置き引きの被害に遭っていますので、貴重品から意識を離すことなく、以下の点にご注意ください。
●常に貴重品に意識を向ける(「触って」「見て」確認)。
●見知らぬ者から声を掛けられる、妙に接近されるなどしたときは、最大限に警戒心を高める(スリ犯は複数で行動しています)。
●ズボンの後ろポケット、カバンの外ポケットといった自身の死角となる位置に貴重品を保管しない。身体に密着させる。
●鞄類は常に身体から離さずに持ち歩く。口が閉まらない鞄類は極力避ける。
●買い物や飲食中に鞄類を置いたままにしない。
●必要以上に多額の現金を持ち歩かない。
2.クリスマスマーケットは、スリ、置き引きなどの財産犯罪だけではなく、テロ事件のターゲットとされたこともあります。2016年12月には、ベルリンにおいて、大型トラックがクリスマスマーケットに突入するテロ事件が発生しました。警察は、中東情勢や、今年8月にNRW州ゾーリンゲン市で発生したお祭り会場での刃物襲撃事件等を念頭に、今年のクリスマスマーケットで警戒を強化する方針ですが、万一の事態に巻き込まれることのないよう、以下の点にもご注意ください。
●周囲の異変に素早く気がつくことができるよう、警戒心を持つ。異変に気がついたら、落ちついてより安全な方向に退避する。
●最新の情報の入手に努める(新聞、ラジオ、会場でのアナウンス)。避難等の際には、現場にいる治安機関の指示に従い、周囲がパニックになっても冷静さを保つ。
●会場の状況に関心を払う。車両突入防止用のボラードの設置状況や、警察官、警備員の配置に関心を払うとともに、退避方向、方法をシュミレーションしておく。
以上を参考に、安全に対する意識を持ってクリスマスマーケットをお楽しみください。
(参考情報)
■「安全の手引き」(ドイツ)
https://www.de.emb-japan.go.jp/files/100294519.pdf
■在留届(3か月以上滞在される方)及び外務省海外旅行登録「たびレジ」(3ヶ月未満の渡航の方)
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/#
■スマートフォン用「海外安全アプリ」
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_kaian_app.html
(お問合わせ先)
○在デュッセルドルフ日本国総領事館
電話 :+ 49 (0)211-16482-20(閉館時は緊急電話対応業者につながります)
FAX :+ 49 (0)211-16482-76
E-mail: konsul@ds.mofa.go.jp
※総領事館からのメルマガ配信を停止されたい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/mailmz/menu?emb=duesseldorf.de
※「たびレジ」簡易登録をされた方でメールの配信を停止したい方は、以下のURLからお手続きをお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete