びびなび : デュッセルドルフ : (ドイツ)
Dusseldorf
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
ドイツ
>
デュッセルドルフ
2025年(令和7年) 2月12日水曜日 AM 07時36分 (CET)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
【教科書無償配布】今期教科書の配布、来期教科書の申請受付についてご案内
○2024年前期・小学生中学生教科書の配布を、4月2日(火)〜4月16日(火)に当館窓口にて行います。既に当館に申請された方が対象です。
○2024年後期・小学1〜5年生教科書の申請を、4月26日(金)までリンクのフォームから受け付けています。日本人学校、補習校に通学している生徒は、学校を通じて教科書が配布されますので、当館への申請は不要です。
1.今期教科書配布のご案内(2024年前期・小学生中学生)
申請された保護者の皆様は、期間内にご来館ください。期間内のご来館が困難な方は、期間内にページ下部のメールアドレス宛てにご相談いただくか、郵送受け取りをご検討ください。
ご連絡がないまま配布期間を過ぎると、教科書をお渡し出来なくなることがございます。
<配付場所・期間>
配布場所:当館の領事窓口
(アクセス)
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/wegbeschreibung.html
配布期間: 4月2日(火)〜4月16日(火)
午前9:00〜11:30、午後13:00〜15:00
※土日祝・休館日を除く。休館日はこちら:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
<受け取り時の注意事項>
・お受け取りの際には、受取人である保護者本人とお子様の身分証明書(パスポート等)と、持ち帰り用の袋をご持参ください。
・保護者以外の方が受け取られる場合は、保護者の方の委任状(署名入り、様式自由)を作成いただき、受取人は委任状と自身の身分証明書をご持参ください。
<やむを得ない事情により郵送を希望される場合>
以下の教科書サイズを参考にして、(1)宛先(自身の住所)を記入した返送用箱と、(2)郵送料分の切手またはPaketmarkeをご準備いただき、4月19(金)までに当館宛てにご郵送ください。
郵送中の破損及び紛失等の事故は、当館では責任を負いかねますのでご了承ください。
■学年毎の教科書サイズ(重さ、縦×横×高さ)
※教科書のみの重量です。返送用箱の重さを加えた全体の郵送料を、郵便局で確認してください。
小1:1,729g、29.8×21.3×4.0cm
小2:1,087g、26.3×21.3×3.0cm
小3:2,597g、29.8×21.3×5.6cm
小4:1,939g、26.3×21.3×4.5cm
小5:3,204g、29.8×21.3×6.0cm
小6:2,985g、29.8×21.3×6.0cm
中1:6,845g、29.8×23.3×13.5cm
中2:3,386g、29.8×23.3×7.0cm
中3:3,042g、29.8×21.3×6.0cm
2.来期の教科書申請受付のご案内(2024年後期・小学1〜5年生)
2024年後期・小学1〜5年生の教科書の申請を受け付けます。小学6年生と中学生の教科書は通年用のため、後期の配布はありません(9〜10月頃に申請受付、翌3〜4月頃に年1回配布です)。
無償配付対象者は、ノルトライン・ヴェストファーレン州に長期滞在し、日本国籍(重国籍を含む)を有する、日本の義務教育学齢期(日本の小学一年生から中学三年生)の児童・生徒です。
教科書を希望する保護者の皆様は、下記フォームからご申請ください。
【2024年度後期・小学1〜5年生】教科書申請フォーム
https://forms.office.com/r/4yC3JBRqfB
※申請期限:4月26日(金)※
※デュッセルドルフ日本人学校、各日本語補習校(デュッセルドルフ、ケルン、ボン、バイリンガル)に在籍中のお子様は、各校での配布となりますので、当館への申請は不要です。
※今期教科書の配布期間と、来期教科書の申請期限は、期間が異なりますのでご注意ください。
※教科書配布の詳細(対象者の条件等)について詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jkonsular_schulbuch.html
<ご注意:締め切り後の申請について>
締め切り後の申請は、海外子女教育振興財団への「教科書追加送付」依頼となり、日本からの送料及び手数料を別途ご負担いただく必要が出て参ります。または、キャンセルが出た場合に限り、キャンセル分のお渡しとなります。下記メールアドレス宛てに、お子様の学年を明記してご相談ください。
【教科書についてのお問い合わせ】
Email:konsul@ds.mofa.go.jp
在デュッセルドルフ日本国総領事館 領事部(教科書担当)
Japanisches Generalkonsulat Duesseldorf
Breite Str. 27 40213 Duesseldorf
開館時間:9:00〜11:30(午前の部)/13:00〜16:00(午後の部)
※土日祝を除く。当館休館日は下記をご確認ください。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
[登録者]
在デュッセルドルフ日本国総領事館
[言語]
日本語
[TEL]
0211-16482-0
[エリア]
Dusseldorf, Dusseldorf, Germany
登録日 :
2024/03/28
掲載日 :
2024/03/28
変更日 :
2024/03/28
総閲覧数 :
351 人
Web Access No.
1747813
Tweet
Share
前へ
次へ
○2024年後期・小学1〜5年生教科書の申請を、4月26日(金)までリンクのフォームから受け付けています。日本人学校、補習校に通学している生徒は、学校を通じて教科書が配布されますので、当館への申請は不要です。
1.今期教科書配布のご案内(2024年前期・小学生中学生)
申請された保護者の皆様は、期間内にご来館ください。期間内のご来館が困難な方は、期間内にページ下部のメールアドレス宛てにご相談いただくか、郵送受け取りをご検討ください。
ご連絡がないまま配布期間を過ぎると、教科書をお渡し出来なくなることがございます。
<配付場所・期間>
配布場所:当館の領事窓口
(アクセス)https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/wegbeschreibung.html
配布期間: 4月2日(火)〜4月16日(火)
午前9:00〜11:30、午後13:00〜15:00
※土日祝・休館日を除く。休館日はこちら:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html
<受け取り時の注意事項>
・お受け取りの際には、受取人である保護者本人とお子様の身分証明書(パスポート等)と、持ち帰り用の袋をご持参ください。
・保護者以外の方が受け取られる場合は、保護者の方の委任状(署名入り、様式自由)を作成いただき、受取人は委任状と自身の身分証明書をご持参ください。
<やむを得ない事情により郵送を希望される場合>
以下の教科書サイズを参考にして、(1)宛先(自身の住所)を記入した返送用箱と、(2)郵送料分の切手またはPaketmarkeをご準備いただき、4月19(金)までに当館宛てにご郵送ください。
郵送中の破損及び紛失等の事故は、当館では責任を負いかねますのでご了承ください。
■学年毎の教科書サイズ(重さ、縦×横×高さ)
※教科書のみの重量です。返送用箱の重さを加えた全体の郵送料を、郵便局で確認してください。
小1:1,729g、29.8×21.3×4.0cm
小2:1,087g、26.3×21.3×3.0cm
小3:2,597g、29.8×21.3×5.6cm
小4:1,939g、26.3×21.3×4.5cm
小5:3,204g、29.8×21.3×6.0cm
小6:2,985g、29.8×21.3×6.0cm
中1:6,845g、29.8×23.3×13.5cm
中2:3,386g、29.8×23.3×7.0cm
中3:3,042g、29.8×21.3×6.0cm
2.来期の教科書申請受付のご案内(2024年後期・小学1〜5年生)
2024年後期・小学1〜5年生の教科書の申請を受け付けます。小学6年生と中学生の教科書は通年用のため、後期の配布はありません(9〜10月頃に申請受付、翌3〜4月頃に年1回配布です)。
無償配付対象者は、ノルトライン・ヴェストファーレン州に長期滞在し、日本国籍(重国籍を含む)を有する、日本の義務教育学齢期(日本の小学一年生から中学三年生)の児童・生徒です。
教科書を希望する保護者の皆様は、下記フォームからご申請ください。
【2024年度後期・小学1〜5年生】教科書申請フォーム
https://forms.office.com/r/4yC3JBRqfB
※申請期限:4月26日(金)※
※デュッセルドルフ日本人学校、各日本語補習校(デュッセルドルフ、ケルン、ボン、バイリンガル)に在籍中のお子様は、各校での配布となりますので、当館への申請は不要です。
※今期教科書の配布期間と、来期教科書の申請期限は、期間が異なりますのでご注意ください。
※教科書配布の詳細(対象者の条件等)について詳しくはこちらをご確認ください:
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jkonsular_schulbuch.html
<ご注意:締め切り後の申請について>
締め切り後の申請は、海外子女教育振興財団への「教科書追加送付」依頼となり、日本からの送料及び手数料を別途ご負担いただく必要が出て参ります。または、キャンセルが出た場合に限り、キャンセル分のお渡しとなります。下記メールアドレス宛てに、お子様の学年を明記してご相談ください。
【教科書についてのお問い合わせ】
Email:konsul@ds.mofa.go.jp
在デュッセルドルフ日本国総領事館 領事部(教科書担当)
Japanisches Generalkonsulat Duesseldorf
Breite Str. 27 40213 Duesseldorf
開館時間:9:00〜11:30(午前の部)/13:00〜16:00(午後の部)
※土日祝を除く。当館休館日は下記をご確認ください。
https://www.dus.emb-japan.go.jp/itpr_ja/feiertage_jp.html